事前相談 | 博善グループ - パート 3
博善グループ

喪中はがき

 

近親者が亡くなってから1年間は喪に服す期間とされています。

この喪中には、年賀状を出すことは控えるようにします。

 

「新年の挨拶はご遠慮し、年賀状を送らない」

ということを事前にお知らせする年賀欠礼状が「喪中はがき」です。

 

喪中はがきは、故人やご遺族が毎年年賀状を送っている方に送ります。

またご葬儀の際にお世話になった方や、

故人の訃報をお知らせする必要がある方にお送りすることもあります。

 

誰が亡くなった時に喪に服すの?

 

一般的には二親等までの親族が亡くなった際が喪中となり、

喪中はがきを送るようにします。

しかし、二親等以外の方の喪に服してはならないという決まりもありません。

亡くなった方が三親等以降や親等表に載らない親族であっても、

親しかったり、同居をしていたりする場合は喪中としてもかまいません。

 

また二親等であっても祖父母の場合は喪中はがきを送らない方も増えてきています。

更に、配偶者の祖父母、兄弟姉妹や、兄弟姉妹の配偶者などの「姻族」の場合も同様です。

故人と同居をしていたか、そうでないかを判断の1つにされる方もいらっしゃいますし、

迷われた場合は、父母(もしくは配偶者の父母)など、年長者へ相談されるとよいかもしれません。

 

 

喪中はがきを出す時期は?

 

年賀欠礼の挨拶ですから、年内(年賀の挨拶を行う新年の前)に届けば問題ありませんが、

喪中はがきを受け取られた方も、その方へ年賀状を送らないという風習になっていますので、

年賀はがきの受付の始まる12月中旬までには届くようにお送りすることをお勧めします。

 

「寒中見舞い」を送る

 

年賀はがきの受付開始以降、年末にご不幸があった場合は、

松の内(1月7日)が明けてから「寒中見舞い」をお送りします。

喪中なのに年賀状が届いた場合も同様です。

また訃報をご存知なかった方から故人宛てに年賀状が届いた場合も、

寒中見舞いをお送りし、当人が亡くなったことをお知らせします。

 

 

 

博善社では喪中はがきの印刷を承り中です。

お電話でもご注文は可能です。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 

株式会社 博善社

住所 長野市東和田245-1

電話 026-259-3333

フリーアクセス 0120-08-3322

 

*お問合せはこちらからも承ります。